睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談

ブラッグ求人体験記

これはとある社会福祉法人の求人で某県内で実際にあったらしいです。その内容をお送りいただいた方がいらしたので記事にしました。

サービス残業上等?

求人出す~求職者面接する。面接の場で面接官が「2時間残業させて残業代出さない」と堂々と言うww面接官が「残業になるのは各人の能力や要領云々の問題で(従業員が)自発的にやっている、とみなしている」と堂々とほざいているwwwww当然求職者唖然。この件は求職者からお断りしたそうですが。こんなのはまだかわいい方でえぐいとこになれば「残業など一切ありません」と言いながらいざ入職すればサービス残業が当たり前とか洒落にもなりません。。。

ミイラ取りがミイラになるとか言う言葉がありますが精神障害者を相手にして先輩や上司からいじめにいじめ抜かれてさらに障碍者にもバカにされて自分が精神障害者になってしまったら洒落にもなりません。

求職者も人間なんですが?

実際福祉作業所は企業でいうと中小零細経営が多いので求人する上ではそれだけで悪条件なんですが中の人にも問題児が多いとなれば必然的に敬遠するのは自然の流れのようで。。。

政治屋やマスゴミは一生懸命福祉を「美化」しているようです。(低コストでこき使うため、福祉には少なからず税金が投入されますのでお国や地方自治体としては人件費を抑えたい)そういえば某政令指定都市の公立幼稚園教諭の年収が1000万円近いとか?一方で私立保育園はフルタイム+サービス残業でも非正規扱いで年収300~400万円くらいにしかならないという話も?作業所と同じようなことが介護業界や保育園業界にも言えるようです(これらも福祉の範疇になるので)なお中小零細がダメなら大企業がバックならいいのかというとそうとも言えない場面があるようです。

-体験談

関連記事

ネコ

交代勤務で不眠になり記憶も飛ぶ

交代勤務で睡眠が不規則になり不眠で睡眠薬に頼る 埼玉県ののK心療科医院に通ってます。もともと三交替の仕事に従事してましたが、ハルシオンの服用が祟り現在まで不眠を患っている状況です。なるべくこの薬を服用 …

メンタルクリニック通院体験談その1

※おことわり:その2以降のうpは未定です。気長にお待ちください(笑) 仕方なく通院 私は地元のメンタルクリニックに通院して10年ほど経ちます。大学での講義中、動悸や息切れ、吐き気に襲われたのがきっかけ …

ネコ

仕事掛け持ちでヘトヘトになり気づけばまる1昼夜寝ていた

昼の仕事と夜の仕事 昔21歳くらいの頃、副業として水商売をしていました。その時期、昼のお仕事と夜のお仕事が7連勤続いたことがありました。当然寝る時間が平均2~3時間しかなく、夜のお仕事ではお酒も飲んで …

寝すぎて学校に遅刻@不眠とは無縁(笑)

校長と遅刻(笑) 私は眠れなかった経験がない、つまり、不眠とは無関係の人種だと思っています。ですが、眠れないことはなくとも、寝すぎてしまう経験は星の数ほどあります。特に2月から4月にかけては、困ったこ …

☆

B型作業所の実際の作業体験談その1

※その2以降があるかは現時点では未定です(笑)うp主より。実際に作業所に通われている方から体験談をいただきました。また作業所の意味に関してはこちらの記事をご覧ください。(サイト内リンクです、一般人の方 …