睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 記事

ブラッグ求人体験記

これはとある社会福祉法人の求人で某県内で実際にあったらしいです。その内容をお送りいただいた方がいらしたので記事にしました。

サービス残業上等?

求人出す~求職者面接する。面接の場で面接官が「2時間残業させて残業代出さない」と堂々と言うww面接官が「残業になるのは各人の能力や要領云々の問題で(従業員が)自発的にやっている、とみなしている」と堂々とほざいているwwwww当然求職者唖然。この件は求職者からお断りしたそうですが。こんなのはまだかわいい方でえぐいとこになれば「残業など一切ありません」と言いながらいざ入職すればサービス残業が当たり前とか洒落にもなりません。。。

ミイラ取りがミイラになるとか言う言葉がありますが精神障害者を相手にして先輩や上司からいじめにいじめ抜かれてさらに障碍者にもバカにされて自分が精神障害者になってしまったら洒落にもなりません。

求職者も人間なんですが?

実際福祉作業所は企業でいうと中小零細経営が多いので求人する上ではそれだけで悪条件なんですが中の人にも問題児が多いとなれば必然的に敬遠するのは自然の流れのようで。。。

政治屋やマスゴミは一生懸命福祉を「美化」しているようです。(低コストでこき使うため、福祉には少なからず税金が投入されますのでお国や地方自治体としては人件費を抑えたい)そういえば某政令指定都市の公立幼稚園教諭の年収が1000万円近いとか?一方で私立保育園はフルタイム+サービス残業でも非正規扱いで年収300~400万円くらいにしかならないという話も?作業所と同じようなことが介護業界や保育園業界にも言えるようです(これらも福祉の範疇になるので)なお中小零細がダメなら大企業がバックならいいのかというとそうとも言えない場面があるようです。

-体験談, 記事

関連記事

5年つきあった彼女と別れ不眠に

不眠の原因は彼女との別れ 二年ほど前、五年間つきあった彼女と別れてからというもの、睡眠時間がおかしくなってきてしまいました。二年前までは、平日でも土日祝日でも、朝早くに起きて、夜1時くらいまでには寝て …

国会議事堂

炎上商法で弱者が被害?

おことわり 別のページでもご案内しているのですが当記事の性質上、見る方によっては不快に思われる内容が出てきます。「胸糞注意」としておきます。あらかじめご了承ください。例えば法規上では「障害」のようです …

眠れそうで眠れない夜@30代男性

いつも自然に寝られるんだけど 私が眠る時間は、毎日だいたい真夜中の0時ぐらいです。そのぐらいの時間になると自然に睡魔が襲ってきて、普通に眠れます。しかし、何が原因なのかわからないのですが、たまに0時に …

ネコネコ

妊娠~出産~子育ては熟睡できないけど奮闘する30代女性

子育ては寝られない 現在、1歳の娘がいます。出産してから今日まで、気の済むまで寝るということはありません。出産前は、お腹の子の成長とともに仰向けで寝ることが苦しくなり、臨月が近付くとともに夜間トイレが …

電車

八つ当たりする老人

リアル老害? 高校生の頃の話です。私は友人と電車に乗って都会に遊びに行こうとしていました。休日の昼で電車内はとても混んでおり、バックから本も取り出せないほどでした。途中駅に降りる予定もなく、ドアから離 …