睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 病院・病気

精神科の診察に不満な30代女性

いい先生もいるが悪い医師にあたると大変

私は現在精神科に通っています。家庭の都合で引越しが多くその度色々な精神科に転院し、色々な先生に見てもらいました。やっぱり同じ精神科でも、先生によって全然違います。今は精神科へ通うことへの敷居も下がってどこの病院に行ってもそこそこ混んでいるので、1度の診察が短くなってしまうのは仕方のない事なのかなと感じます。

ですが、その短い時間の中でどれだけ真剣に治療してくれるか・・・の違いは大きいです。1番最初の頃通っていた病院の先生はとてもいい先生でした。困った時は話を聞いてくれるし、短い診察時間でも大事な事を質問して聞いてくれます。治療も薬だけ出すのではなく、認知行動療法など自分の性格を見直す方法など色々教えていただきました。その後いくつか回った病院もいい先生に巡り会うことが出来ました。

ですが、現在通っている有名な総合病院の先生は全然違いました・・・初診の時、美人の看護婦さんがいる前では凄く真剣に向き合ってくれたのに2回目からは違いました。とても適当に診察しているのが伝わる事が多かったです。まず、私は妊娠を希望していた為可能な限り影響の少ない薬を飲んできたし、先生にもそうしたいと伝えていました。

しかし、通院してすぐに少し体調が悪いと行ったら出された薬が妊娠を希望する人は控えて下さい・・・とそれまで飲んでいた薬や調べた薬にはない事をわざわざ書いてありました。どの薬も影響はあるかもしれませんが、特にそういう事が特別に書いてあるものを選ぶことが理解出来ませんでした。なので、その薬を辞めてもらうとあからさまにムスッとし、そこから診察が以前よりもますます適当になりました。まるで俺の選んだ薬飲まないなら、もう何もしねえよ!と言われているようでした。

今までの病院では定期的にしてくれていた血液検査もしてくれない。胃の調子が悪い事が続き相談しても、 そんな事もありますねー。ではいつも通り出しておきます。と言われるだけ。今も薬の副作用なのか頻脈が酷く、他の病院へ行ってもまずは精神科の先生と薬の相談をしてきて下さいと言われてしまいます。それも言ってもそうですかー、様子を見て下さい。と毎回言われるだけで、1分もせずに診察は終わります。

そんな感じなのでしょっちゅう来ても何も変わらないと思い、通院ペースを落としたいと言ったところ、いやいやーそれはないでしょ!フフフッと謎の笑いで流されてしまいました。ペースを落とされると困る事でもあるのかな?と色々考えてしまいます。 幸いその先生は今年で定年です。違う先生に見て貰える事でホッとしていますが、1度こういう事があると不安になるので、念の為病院も変える事にしました。次はどんな先生になるのか、期待もありますが病院を変えても正直不安です。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり効果や効能を示すものではありません。

スポンサーリンク


-体験談, 病院・病気

関連記事

国会議事堂

安倍首相辞任と攻撃する連中

※おことわり:本来扱うテーマでもない気がしますが難病患者に向かって各方面から暴言や批判の嵐というのは当サイトとしても看過できませんのであえて掲載することにしました。また、記事の性質上どうしても政治的な …

後ろ姿の女性

見かけと中身が正反対な某会社

ここまで外から見た評判と中の実態が正反対な会社も珍しいと思い投稿しました。かなり昔の話なのでもう公表してもいいでしょう。勿論会社は現存するがww 昔々、バブル期のころだったかな?・・・ 自分は某鉄道会 …

ねこ

たまには長く寝る事も必要と思った40代男性

休みが人と違う 自分は毎週日曜日に出勤しなければならず、その代わりに月曜日が休みとなります。しかし当然のことながら友人の多くは日曜休みであり、月曜日に自分に付き合ってくれる人はいません。そのため月曜日 …

弱者の権利ってなに?

※はじめにこちらの注意事項をお読みください。ご納得いただけたかたのみ下記を読み進めてください。下記の記事を読まれてムカついたとか涙が止まらないとか言われても当サイトでは責任を持てません。自身の無い方、 …

ネコ

精神科病院入院体験談その1

こちらは実際に精神科病院に入院したりそういう話を聞いたことがあるという方からの声です。 よけいストレスたまる!ってか何のための病院? 第一印象:かなりうるさい(テレビの音はMax、夜の消灯後に番組が終 …