睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 作業所 福祉

とある県の工賃が異様に高い作業所の例です。

その作業所は入所時の時給が150円で利用者の能力に応じて時給が上がるシステムらしいのですがB型作業所でこのやり方ってそもそも法令違反では?B型じゃなくても違反のような気がするけど。。。

本来のB型作業所における工賃配分方法

1.工賃単価×利用者が実際にこなした数量を掛け合わせて算出する方法
2.各クライアントから受けた工賃総額を利用者の作業に従事した時間に応じて比例按分で分配する方式
このどちらかになると思うんだけど。。。

スパルタ作業所=かつての○○ヨットスクール???

その作業所はまず職員がスパルタで常に怒号が飛び交っているような状態。ついでに利用者も知的の人が多いもんだからやはり「怒号」状態。なので余計うるさくてマジ気が狂いそうになった。

上記の作業所の話に戻っての話だけど、なんと職員が利用者をえこひいきするらしく、気に入られた利用者は時給がドンドン上がり、職員が利用者を気に食わないと時給はいつまでも上がらないらしい。おまけに一部を除き立ち仕事、無理な姿勢も強いている。

職員曰く「どんな作業でも対応できるようにしている」と言いやがるがその職員の顔ひっぱたこうかと思ったわ。大手企業でも立ち仕事は多々あるが作業姿勢などに関してはかなり細かく配慮されていると聞く。(一歩間違うと訴訟にもなりかねないため、現にあちこち訴訟提起もされている)

ここまで書いただけでも十分にブラッグだと思うがそこの作業所出身の就職先を見たら1位がダントツで超スーパーブラッグボッタクリピンハネ人貸し会社の子会社だった。作業所がブラッグで就職先もブラッグって。。。これが本当のブラッグジョーク?(笑)って笑いごとじゃねえわ。

類は友を呼ぶというか。。。

あんな作業所行かなくて正解だわ。。。
私は実質8日実習名目で行ったが独特の「轟音」&ブラッグっぷりに体調を崩すはめに。職員の教え方の下手っぷりったらありゃしない。ボンクラな奴しか集まらない?

利益確保のためあえてA型にしていない?(A型なら最低賃金が発生するから)案の定過去に9500万円ほど理事長がポッケナイナイしていたようだし。ニュースにもなったが決して作業所職員どもはこの事を口にはしない。(そのころからブラッグっぷりは変化がないと思われる。なぜって?トップ変えたくらいで組織が変わるとは思えない:これは一般的な大企業にも言えると思うから)このへんにも作業所の「闇」を感じるのは私だけかなぁ?

スポンサードリンク



-体験談, 作業所, 福祉

関連記事

にゃー

生活保護申請時に財布検査

はじめにこちらのおことわりを読んで理解できた方だけ以下の記事を読み進めて頂きますようお願い申し上げます。 財布の中身検査 三重県のとある市で少なくとも2020年ころから生活保護申請時に窓口に用意した箱 …

駅構内通路

障害児と電車通学

障害児と乗り合わせるように 私は学校まで電車通学をしています。毎朝ほぼ同じ車両に乗るのですが、ある日から中学生くらいの男の子が同じ車両に乗るようになりました。その子は障害を持っていそうな雰囲気で、はじ …

眠れそうで眠れない夜@30代男性

いつも自然に寝られるんだけど 私が眠る時間は、毎日だいたい真夜中の0時ぐらいです。そのぐらいの時間になると自然に睡魔が襲ってきて、普通に眠れます。しかし、何が原因なのかわからないのですが、たまに0時に …

にゃー

うつ病で一時働けなくなってA型作業所に2年ほど通所した

☆作業所の意味に関してはこちらの記事をご覧ください。(サイト内リンクです、一般人の方にもわかりやすいように書いています事をご了承ください) うつ病=心の病気? 今では「うつ病」といえば一般的な病気であ …

にゃー

過日の震災で不安障害になり精神科に行くようになった40代男性

震災で精神科に通院 私は、東日本大震災の後から精神科・神経内科に通うようになりました。まさか自分が精神科に行くことになるなんて、今までは夢にも思っていませんでした。東日本大震災は、近年でもまれに見る大 …