睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 睡眠

レポート課題で疲れて寝すぎに

ギリギリにしか課題が出来ない

学校の課題で、レポートが課されました。僕は課題をギリギリにやるタイプなので、そのレポートは提出日の前日まで手を付けておらず、夜になって慌ててレポートに取り掛かりました。PCで調べながらやるレポートでした。これは僕だけかもしれませんが、PCなどの明るい画面を見すぎると目が疲れてきて、とても眠たくなります。また、自分の経験では、目が疲れていない時より疲れている時の方が睡眠時間が圧倒的に長くなってしまいます。その時もPCを使いながらレポートを書いていると、当然のように目が疲れてきました。

しかし、提出は明日だし、提出しないと単位ももらえないので、気合いを入れてレポートを完成させました。そこで時刻は、早朝4時ぐらいだったと思います。授業は9時からでした。あ、4時間ぐらいなら寝れるなと思いました。そこで僕は寝ることにしました。目覚まし時計とスマートフォンとipodのアラームを8時にセットし、これなら大丈夫だと思って、安心して眠りました。翌朝、目が覚めると9時30分を過ぎていました。本当に僕は、目覚ましが何台あっても起きられないような人なんだと自覚しました。目が覚めた後は、急いで支度をし、急いで自転車で学校へ向かいました。家と学校は自転車で10分ほどでした。

なんとか運よく無事提出

講義は、9時から90分間あるので、途中からなら間に合います。しかし、レポートの提出は、もしかしたら授業開始直後なのかもしれませんでした。先生は、レポートの提出が授業の初めなのか終わりなのかを言っていませんでした。こういう時、だいたい自分に都合の悪いようになっていることが多かったので、多分授業の初めに提出するように指示があったんだろうなと思いながら、教室に入りました。

友達を探して、隣に座りました。そして、レポートの提出はもうあったのかと聞きました。友達は、まだだと答えました。僕が朝四時まで苦労して書いた頑張りは報われました。こういう時、レポートを提出できずに単位を落とし、早めに課題に取り組むべきことがいかに大切かを学んでも良かったのではないかと考えることがあります。この時寝坊しても大丈夫だと学んでしまったお陰で、今では寝坊をしまくっています。

しかし、困ったことに、それがきっかけでトラブルが起こったことはありません。もう完全に、寝坊はしてもいいもの、仕方のないものとして僕の脳には記憶されているのだと思います。多分いつか寝坊によって単位を落とす以上の問題が起こると思いますが、その時までは寝坊OKの生活を楽しんで生きたいと思います。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり効果や効能を示すものではありません。

スポンサードリンク



-体験談, 睡眠

関連記事

夜の仕事のストレス。

お水の女性ってストレス溜まってそう。。。 キャバクラとかスナックとかラウンジのいわゆる「お水の仕事」って世間一般にはあまりいいイメージのしない職業ですが(昔はもっと悪かったみたいです)サービス業の最た …

おねむねこ

市販薬を3年ほど服用しました

高3で睡眠薬デビュー 夜に眠れない日が続き、睡眠薬を処方されるようになったのは高校3年生の夏頃でした。進学校に通っていたため受験のストレスが一番大きかったのだとは思いますが、裕福な家ではなかったので入 …

仲良いカップル

夫婦2人きり仲いいけど寝られない時も@30代女性

独身時代不規則勤務とストレスで寝られない 私は去年結婚をし、仕事を辞め夫の海外赴任に付き添い現在海外で夫婦2人で暮らしています。独身時代にも寝れないことは多々あったのですが、現在は当時と違った原因で寝 …

こねこ

作業所のおやつ問題?

作業所のおやつ問題 おもな登場人物 あるお嬢様:アラサーちゃん。臭い爺&M山爺が大嫌い。(他の大多数もそうおもっているだろう) 臭い爺:その名の通り。いつも野球帽をかぶっている。加齢臭がひどい。集中力 …

にゃー

義母が息子(主人)にいまだに小遣いを与えている

フツーの感覚では理解不能。。。 とある主婦の方からの声です。 義母が、いまだに主人に小遣いを与えます。 だいたい月3~5万円くらいです。結婚当初からですが、義母が、主人に小遣いを与えており、「やめて欲 …