睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

ストレス 体験談 作業所 病院・病気 福祉 記事 障害者福祉 高齢者

精神障害者は職に就くことも困難

おことわり

別のページでもご案内しているのですが当記事の性質上、見る方によっては不快に思われる内容が出てきます。「胸糞注意」としておきます。あらかじめご了承ください。例えば法規上では「障害」のようですが原稿執筆者(投稿者)が複数いるので表記ゆれ的なものがありますがあえてそのままにしています。
例:障害~障碍~しょうがい(ひらがな)
※この表現すらもケチをつけてくる方が居ますが当方では無視します。また、不当な要求や俗に言う嫌がらせなどに関して悪質と判断したものにつきましては関係機関と連携して断固たる措置を取らしていただきます。また、当サイトの制作には健常者、障害者ともかかわっています。(複数名で制作しています)
なお、読みたくない方はくれぐれもご無理をせずにブラウザの「戻る」でお戻りいただきますようお願いします。この記事を読んでからムカつくとか涙が出るとか言われましても当サイトでは責任を持てません。

スポンサーリンク


障害者は希望の職につく事すら許されないのか?

このサイトをご覧の50代の方からメッセージを頂きました。

障害と症状

発達障害とうつ病で長期間通院しており、長年のハード&ストレスたまりまくりの仕事のせいで胃炎状態が続いていたようで胃の状態も良くなく、また首&腰の骨が一部変形しており痛みが続いています。こんな状態なので当然通常の就労は不可能でやむなく保護で暮らしています。

一時期作業所にも通所していたのですが工場の単純作業を緩くした作業内容で作業所の職員どもは「よく仕事できるね~」とかほざくがこんなもん出来て当然だし通常の企業と福祉作業所との乖離があまりに大きすぎる。

実は某ハケン屋経由で大手企業工場に長期間勤務していて、しかも賃金は大手企業社員様より低いのに社員同様の仕事を要求される。残業や休日出勤は当たり前で一見高い給料に見えるが人様の倍近い仕事してたんだから高くて当然。というか安いくらい。こんなのを長期間していたせいで精神崩壊してしまい最終的に退職することに。ブラッグハケン屋なので当然有休消化や退職金なんてものは勿論なし。

作業所辞めて

数年通所して謎の微熱が数年続き前述の作業所は辞めることに。(これ以上身体壊したら誰も助けてはくれないし一般企業でも無いので無理に通所する理由も無いので)その後データ入力作業やその他WEB作業などで若干の稼ぎを得る。

しかし中共ウィルスのせいかは知らないが思うように稼げないのと今ある自分の知識と体力で出来る仕事はと考えて某簡易委託駅の駅員に応募を検討。1か所は応募が遅かったのと地元民しか採用する気が無い(推測)らしく応募できず。もう1か所出てきてハローワークに相談したら高齢者限定求人&4人ほど高齢者が応募していて障害者が応募しても無理という事でココも応募出来ず。まあココの受託法人が障害に対する理解が無いという事で(ry

実は超絶選り好みする事業者

(ココでは上記に例のあった鉄道業界で記します)他の業界でも慢性的な人出不足な業界を除きほぼ変わらないと思います。なんでも鉄道業界に限った話ではないが特に精神障碍者は健常者側から超絶嫌われているらしい。勿論表面上で言われることは無いが。

よく障害者や生活保護受給者に対して「選り好みしなければ仕事はある」とネット上を中心に言われるが、そもそも健康な人ならいざ知らず労作に制約があったり障害に起因する様々な症状で働ける業種が限られる場合も多々あります。(特に内部に障害のある方は理解されにくい)上記の方の例で言うと重量物運搬が医師によって止められているそうです。法律などで身体要件が定められているような職種は仕方がないですが、そうでない場合もう少し考えてくれてもいいのではと言うのが本音かと思います。

「介護職でもしろ!」という声が聞こえてきますが体力がある方ならともかくお局様にいびられ場合によっては利用者からのセクハラはパワハラにも耐えなければならない&給料が超絶安いとなれば誰もやる人が居ないのも(常時人出不足)当然かなとは思います。まして上記の方がコレをするのは無理があるかと思います。

ではなぜ簡易委託駅に応募しようかと思ったかを尋ねたところ、通常の駅や業務委託駅ではまず採用してもらえず、駅清掃の求人もあったが清掃専門なのでずっと立ちっぱなし&動きっぱなしで厳しいかと思ったとのことです。簡易委託駅であれば清掃はあるものの、出改札業務もあるので立ちっぱなしにはならず、乗降客が少ない駅なのでこのレベルならば駅勤務経験もあるので十分出来るのではないかと思い応募を検討したとの事です。

簡易委託駅の実態

※下記には推測が含まれます。ご了承ください。
いわゆる簡易委託駅に行くとだいたいお爺様が私腹を着て業務している事が多いかと思います。鉄道事業者から沿線自治体に委託、沿線自治体がシルバー人材センターなどに再委託しているケースが多いようです。たまに地域NPOや変わったものでは有限会社や地元企業に委託しているケースもあります。

じゃあ誰が実務してるの?と言う話ですが券売機や端末設置駅の場合、国鉄やJRのOBがしているのではないかと思われます。(要するに「よそ者」を入れたくないらしい)

携帯端末や紙券で販売している駅の場合は一般人(といっても地元民)が業務をしていたりします。
近年の人員削減策で簡易委託を廃止して完全無人にする例も多々あります。逆に駅社員無人化の機会に地元が簡易委託を受託する例も少ないですがあるようです。話はそれますが近年では駅業務そのものを子会社設立してそこに丸投げしたり公営地下鉄などでも駅業務を外注したりするケースが増えています。当然それらの駅では正職員または正社員より待遇は悪くなります。

おことわり

上記の記事はあくまでも執筆者個人の見解や感想でありまして、特定の企業や団体、また障碍者などを批判したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報に関しましてはお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサーリンク


-ストレス, 体験談, 作業所, 病院・病気, 福祉, 記事, 障害者福祉, 高齢者

関連記事

ねこ

病院を転々として心療内科に行きつく50代女性

行きついた心療内科 私は現在50代主婦です。5年前の或る日、突然血の気が引くようなめまいにおそわれ、その後身体全体が冷たくなっては元に戻ったりという状態が一晩中続きました。翌朝からは全く食欲がなくなり …

にゃー

ボンクラ作業所の例その1

また刺激的なタイトルですが当サイトに投稿がありましたので記事にしてみます。 登場人物:M山・パクリ王ともいわれているらしい。人の作業の邪魔をする。寒がり?なのにストーブにあたり冷たい飲み物のんでいる。 …

新婚で幸せいっぱいのはずなのに不眠に

新婚の専業主婦 私は現在20代の専業主婦です。結婚半年の新米専業主婦になります。私は毎日の就寝時間は深夜の3時~4時頃です。毎日このような時間に寝ています。朝、どれだけ早く起きても、どれだけ昼間に活動 …

にゃー

私の3つの寝られない原因

身体痛くて眠れない 日常生活で眠れない時を大まかに分けると3つになります。身体に痛みが生じている時、楽しいことをしだしたら止まらない時、どうしても明日のことを考えてしまう時です。まず1つ目の痛みを感じ …

電車

八つ当たりする老人

リアル老害? 高校生の頃の話です。私は友人と電車に乗って都会に遊びに行こうとしていました。休日の昼で電車内はとても混んでおり、バックから本も取り出せないほどでした。途中駅に降りる予定もなく、ドアから離 …