睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 病院・病気

耳鼻科~神経外科~心療内科と原因が不明で病院を渡り歩く50代女性

めまいで耳鼻科に

最初は3年ほど前に仕事中にめまいで倒れた時からでした。何が起きたかよくわからず、主人に迎えに来てもらいよくかかっている内科に連れて行ってもらいました。そこで脳の検査をして特に異常がないとのことで点滴を打って帰宅しました。その日は夜中も吐き気がしてほとんどトイレで過ごすことになりましたがその後回復。仕事に復帰しましたが朝になるとめまいが出てくるようになり、ちょうど契約の更新時期でもあり退職することにしました。

職場での”いじめ”にあっていたこともあったので・・。退職すれば回復するかと思いましたが回復する様子もなく、ネットで調べて耳鼻科を受診しました。結果は一時的なものとの診断で薬を処方されましたがすでに半年以上続いていたので耳鼻科ではないと思い、大きな病院の神経外科を受診。しかし結果は同じで途方にくれました。

めまいはひどくなり

そのころにはめまいによる転倒もひどくなり、階段で転倒、舌を噛みそうになることもあり、全身あざができていました。そしてネットでめまいの専門医を大阪で見つけて受診。先生はいろいろな検査と問診を重ね身体を触って自律神経失調症からくる首から肩にかけてのひどい硬縮があると診断されました。

肩こりの自覚症状が全くなく思いもよりませんでしたがたしかに腕を上にあげたり後ろにしたりすることができず、なるほどと思いました。ただその病院が自宅から遠いため、2か月に一回の受診となりしばらく薬と体をほぐす運動で様子をみることとなりました。

しかし、その後実父が介護が必要な状態となり、私は二人兄弟でしたが兄は仕事もあるので仕事をしていない私が父の介護をすることとなり、かなりの負担となりました。めまいの先生にも現状を説明しました。なるべくなら介護から離れたほうがよいがそうもいかないのであればなるべく手を抜く方法を考えて介護するようにといわれました。しかし日に日に悪化していく父を見ていると私の介護の仕方が悪いのかと自己嫌悪に陥ることも多々あり、精神的にかなり悪い状態になっていたと思います。

どうしようもなく心療内科に

医師から自宅の近くでいいから一度心療内科の受診を勧められ、たまたま父が入院した病院の近くに心療内科があったのでそちらを受診しました。診察室は木のデスクで先生も笑顔で迎え入れていれてくれてゆっくりと今までの経緯を聞いてくださいました。結果は軽いうつを患っているとのこと。

私の父が悪くなるのは仕方にないこと、自宅で娘に介護をしてもらえる父は最高に恵まれていて幸せ者だとおっしゃっていただけました。私が笑顔で父の横に座っていられることが一番の介護だと言われ、認知もなく言葉は発せられませんが私の顔を見て手を出してくる父にできる限りのことができればと思っています。今も2人の医師に話すことが私にとっての息抜きとなっています。感謝です。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり効果や効能を示すものではありません。

スポンサーリンク


-体験談, 病院・病気

関連記事

後ろ姿の女性

ワクチンハラスメント

障がい者を洗脳する福祉施設 某障がい者施設で利用者が「ワクチン打ちたくない」と言ったら、なんと施設の職員が自称公共放送の「ワクチンを打たないと(ry」という洗脳放送を見させて事実上強制的にワクチン接種 …

新型コロナウィルス

はじめに 今年になってから(実は某国で昨年12月には発生していたらしいという話はおいといて)はやり始めて大陸国家の春節(2020年2月ころ)以降爆発的に増えています。武漢ウイルス(近平ウィルスとか中共 …

にゃー

むちゃくちゃな精神科医

もはや医者と呼べるレベルではない??? 鹿児島にとんでもない精神科医がおり、被害が広がっているため情報を収集するために鹿児島まで行った方がおられます。その精神科医は、なんと女性患者や患者家族(母親、姉 …

国会議事堂

1度の選挙で2人の障害者が議員に

※おことわり:下記の記事をお読みになる前にこちらをお読みください。納得いただけたお客様のみ下記を読み進めてください。リンク先の(サイト内です)注意事項をお読みにならないで、この記事を読んで気分が悪くな …

電車の車内

地下鉄車内で暴れる人

おことわり 別のページでもご案内しているのですが当記事の性質上、見る方によっては不快に思われる内容が出てきます。「胸糞注意」としておきます。あらかじめご了承ください。例えば法規上では「障害」のようです …