睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 睡眠

仕事忙しい&引っ越し準備と重なり不眠になる

メチャ忙しく寝れない

私は普段は問題なく寝れるのですが、仕事が忙しかったり悩みごとがあると寝れないことがあります。つい最近、諸事情で長年勤めていた会社を辞めたのですが、辞める直前は仕事の量がすごく多くて本当に大変で、寝れない時期がありました。

それまですごくお世話になった職場でしたので、きちんと仕事を終えて退職したいという思いから、毎日、必死に働きました。また退職に伴う仕事だけではなく、県外への引っ越しの準備も同時に進行しないといけなかったので、仕事をして疲れて家に帰った後も、やることが山積みで精神的に追い込まれてしました。

24時間フル稼働

体はすごく疲れて休みたいのに、頭の中は夜ベッドに入ってもフル回転で、しないといけない事とやりたい事が頭の中にグルグル出て来て、目を閉じていても頭の中は休まらず、寝れませんでした。眠りたい&休みたいのに寝る事ができないというのは物凄くストレスで、でも考えれば考えるほどますます寝れなくなって本当に辛かったです。その時にいつも思っていたのは、頭の中にスイッチがあって休みたい時にはそのスイッチを消して、グルグル考えている事をチャットダウンすることが出来たら良いのに、という願いでした。

自分の頭の中なのにうまくコントロール出来ないのがもどかしかったです。それでも最初のころは職場に行ったら仕事も頑張れていたのですが、そういう日が続いて1週間以上が経つと、集中力も途切れてしまい仕事の効率も上がらないという悪循環で、ますますストレスがたまって行きました。コーヒーを飲んだり、ガムを噛んだり、栄養ドリンクを飲んで、何とか誤魔化しながら頑張っていたのですが、そうしていると今度は食欲も減ってきてしまって、何をするのも気力が持たなくなってしまいました。

最後はクスリのお世話に

ここまで来ると危ないと感じて、病院で軽めの精神安定剤を処方して貰いました。幸い、その薬がすぐに効いて寝れるようになって、寝れるようになったら精神的にも安定して、集中力も食欲も回復したので、何とか仕事も引っ越しの準備も乗り切る事が出来ました。やっぱり睡眠は人間の体にとってすごく大切なことなんだなと改めて実感しました。

今までは睡眠薬や精神安定剤と聞くと何だか怖いイメージがあったのですが、必要な時だけ少し利用しながら体調を整えるのは悪いことではなく、無理し続けて我慢するよりは良いと思いました。今は生活も落ち着いてきちんと寝れていますので問題ないのですが、もしこの先、また寝れない日々が続くことがあったら、早めに病院に行って相談しようと思っています。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり効果や効能を示すものではありません。

スポンサードリンク



-体験談, 睡眠

関連記事

ねこ

初デートに大遅刻@20代女性(当時)

明日はデートで寝られない まだ、二十代の頃の事です。その日、私はかなり寝られませんでした。なぜかというと、アルバイト先の先輩からデートに誘われていたからです。とても素敵な人で、映画の趣味が似ていた事か …

眠れそうで眠れない夜@30代男性

いつも自然に寝られるんだけど 私が眠る時間は、毎日だいたい真夜中の0時ぐらいです。そのぐらいの時間になると自然に睡魔が襲ってきて、普通に眠れます。しかし、何が原因なのかわからないのですが、たまに0時に …

引っ越ししたら隣がトンデモだった

隣が深夜に洗濯 引っ越しをしたその日です。なんだか不思議な音がするんです。表現すると、まるで車が信号待ちをしている時のアイドリングのような音がするんです。最初、なんの音なのかサッパリ分からなかったんで …

ねこ

福祉作業所は幼稚園?

就労移行支援=大人の幼稚園? 私の通ってる就労移行支援事業所に、就労に向けた支援がほとんどないという不満があります。トランプとかその日ばかりのプリントだけで、もはや通う価値すらありません。こんな利用者 …

にゃー

眠れずに不安で心療内科に行きホッとした40代女性

仕事を始めたら寝つけなくなった 6年前に事務系パートの仕事を始めた頃から、夜なかなか寝付けなくなってしまいました。もともと緊張しやすい性格に加え人見知りも激しく、人間関係を築くのが苦手で職場になじめず …