睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

ストレス 体験談 作業所

ムカつく自称支援者の一例

ムカつく糞局

糞局:推定40代お局職員(裏の管理者?)
1.朝のミーティングで新人利用者が納品に行きたいと。遠い場所なので念のため説明してたら糞局が「それは職員が説明する」と。なんで利用者が話したらダメなのかキッチリ理由を聞きたいわ。
2.日中もなんか小言言ってきたようだがムカつくので無視。
3.終了時間ちょうどに完了するよう段取りを組み片付けなどしていたらまたも糞局が「職員が時間と言ってから片付けしろ」というような事を言っていた。どんだけ脳内えらいんだ?このボンクラ職員は?
4.あまりにも気に食わない奴は作業所から利用者の通院している精神科主治医に通報してクスリが増量、または強制入院などなど。明らかに不審と思われる体調の崩し方をしているものを複数目撃。

5.作業所の建屋が賃貸で家主が近くに住んでいるのだが(団塊老害爺)やたらと女性利用者に話しかけてプライバシーを聞き出す。でそれを知人に言いふらして作業所に通所出来なくなった女性利用者を目撃。来ないのでどうしようも無いがその人とコンタクト出来るのなら傷害罪で刑事告訴または民事で損害賠償させてあげたい。(刑事はどうか知らないが民事なら勝てると思う)この件についても糞局は「家主が法的に守秘義務がないから仕方ないだって。」もうバカとしか言いようがない。

そんなに利用者にされるのが嫌ならさっさと自らスピーディーに動けばよろしい。まあ利用者なんか人にも思ってない証拠だわな。WEB上の他の執筆者も言っていたがそもそも精神科治療が「治療」でなくて優生保護とか保安処分などと揶揄されるくらいだから適切な対応を望むほうが無理か。で「作業所」だからこんなのばっかりはびこる。結果として自立どころか自称支援者の思いどうりの人型なんちゃらが出来上がってしまう。本当に勘弁してほしい。人様の血税がボンクラな職員どもの為に流れているのかと思うとムカつくを通り越して呆れる。

スポンサーリンク


-ストレス, 体験談, 作業所


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ネコネコ

精神科治療の変化

精神医療の変化 精神医療はどんどんとその形態をよりソフトに、マイルドに変えてきています。しかし、その根底にあるものは何ら変わっていません。歴史を振り返れば精神医療はもともと「医療」として発展したもので …

コーヒー飲んだら寝られなくなるようになった

年取ると身体の衰えが 自分は40代の男性です。そしてここにきて体が徐々に衰えていることを感じています。そして体は衰えているだけではなく、体質までもが変化していると感じています。自分はコーヒーが大好きで …

仕事忙しい&引っ越し準備と重なり不眠になる

メチャ忙しく寝れない 私は普段は問題なく寝れるのですが、仕事が忙しかったり悩みごとがあると寝れないことがあります。つい最近、諸事情で長年勤めていた会社を辞めたのですが、辞める直前は仕事の量がすごく多く …

にゃー

ハラスメント放置プレイ

福祉なのにハラスメント放置??? 作業所では原則セクハラやスメハラなどと言うのは放置です。考えられる理由:1.職員が(対応するのが)めんどくさいから。2.学校と同様事なかれ主義に走る。3.その他いろい …

バス車内のイメージです。

老人が衝突してきて腰痛になる

急ブレーキであわや わたしは北海道出身なのですが、東京に上京してきて初めてのお正月。地元の北海道に帰る予定を立て、その道中のことでした。駅に向かうためにバスに乗車しました。席が埋まっていたため、わたし …