睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 病院・病気

むちゃくちゃな診察

このサイトの読者さまから投稿いただきましたので記事にしました。ひどい医師がいるらしいです。下記は実際に診察を受けた方の話です。

バスや電車乗り継いで1時間もかけて病院にいって診察2分って。。。患者をバカにするにもほどがあるんじゃねえの?ちなみに医師がアラレちゃんによく似ているので以下アラレと表記。

アラレの診察。
アラレ:こんちゃ!
自分:。。。
アラレ:1か月どうでっちゃ?
自分:耳鳴りがひどくて調子も良くない(ry (人の話を半分以上聞いてないアラレ)
アラレ:耳鼻咽喉科は行ったっちゃ?
自分:行ったけど高音の聴こえが悪いとかでクスリ貰ってついでに花粉症のクスリも貰ったけど。
アラレ:耳鳴りは耳鼻科でしっかり見てもらうっちゃ?夜は寝られるっちゃ?
自分:なんか眠りが浅いような(ry
アラレ:昼間はチャンと動くっちゃ!(内心お前が言うな!と思った)つぎ4週後でいいかなっちゃ?
この間約2分。マジ病院変えたい。評価も地域でメチャメチャ悪いし。ちなみに作業所でこの病院に通っているの自分だけ。そのわりに人来るんだよね。診察が速すぎだからクスリ屋がチョー混むし。行き場の無い人たちのたまり場?と化してる。いっその事都会に引っ越したほうが良いのかな?

人をバカにするにもほどがあるとはこのことか?

-体験談, 病院・病気


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ねこ

たまには長く寝る事も必要と思った40代男性

休みが人と違う 自分は毎週日曜日に出勤しなければならず、その代わりに月曜日が休みとなります。しかし当然のことながら友人の多くは日曜休みであり、月曜日に自分に付き合ってくれる人はいません。そのため月曜日 …

処方薬が怖くて市販の睡眠薬を服用して限界を感じたOL

処方薬が怖いから市販薬に 会社勤めの女性です。以前の話になりますが、うつ状態(うつとは診断されていません)で、丸1日全く眠れず次の日に1時間程だけ眠れるというサイクルを繰り返していた時に試してみました …

ネコネコ

妊娠~出産~子育ては熟睡できないけど奮闘する30代女性

子育ては寝られない 現在、1歳の娘がいます。出産してから今日まで、気の済むまで寝るということはありません。出産前は、お腹の子の成長とともに仰向けで寝ることが苦しくなり、臨月が近付くとともに夜間トイレが …

夜の仕事のストレス。

お水の女性ってストレス溜まってそう。。。 キャバクラとかスナックとかラウンジのいわゆる「お水の仕事」って世間一般にはあまりいいイメージのしない職業ですが(昔はもっと悪かったみたいです)サービス業の最た …

ネコ

交代勤務で不眠になり記憶も飛ぶ

交代勤務で睡眠が不規則になり不眠で睡眠薬に頼る 埼玉県ののK心療科医院に通ってます。もともと三交替の仕事に従事してましたが、ハルシオンの服用が祟り現在まで不眠を患っている状況です。なるべくこの薬を服用 …