睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 病院・病気

むちゃくちゃな診察

このサイトの読者さまから投稿いただきましたので記事にしました。ひどい医師がいるらしいです。下記は実際に診察を受けた方の話です。

バスや電車乗り継いで1時間もかけて病院にいって診察2分って。。。患者をバカにするにもほどがあるんじゃねえの?ちなみに医師がアラレちゃんによく似ているので以下アラレと表記。

アラレの診察。
アラレ:こんちゃ!
自分:。。。
アラレ:1か月どうでっちゃ?
自分:耳鳴りがひどくて調子も良くない(ry (人の話を半分以上聞いてないアラレ)
アラレ:耳鼻咽喉科は行ったっちゃ?
自分:行ったけど高音の聴こえが悪いとかでクスリ貰ってついでに花粉症のクスリも貰ったけど。
アラレ:耳鳴りは耳鼻科でしっかり見てもらうっちゃ?夜は寝られるっちゃ?
自分:なんか眠りが浅いような(ry
アラレ:昼間はチャンと動くっちゃ!(内心お前が言うな!と思った)つぎ4週後でいいかなっちゃ?
この間約2分。マジ病院変えたい。評価も地域でメチャメチャ悪いし。ちなみに作業所でこの病院に通っているの自分だけ。そのわりに人来るんだよね。診察が速すぎだからクスリ屋がチョー混むし。行き場の無い人たちのたまり場?と化してる。いっその事都会に引っ越したほうが良いのかな?

人をバカにするにもほどがあるとはこのことか?

-体験談, 病院・病気


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ねこ

市販の睡眠薬を服用したが耐性がついて効果があまりなかった例

市販の睡眠薬を服用してみた 私は45歳の独身男性ですが、2年前に市販睡眠薬を服用しました。10代半ば~30代前半まで、大好きなゲームをしたいが為に数時間程度の睡眠しかとってませんでした。若い頃はこうい …

☆

B型作業所の実際の作業体験談その1

※その2以降があるかは現時点では未定です(笑)うp主より。実際に作業所に通われている方から体験談をいただきました。また作業所の意味に関してはこちらの記事をご覧ください。(サイト内リンクです、一般人の方 …

家族が当事者の年金で生活している

年金タカり家族 映画で万引き家族というのがあるが(なんでもカンヌ国際映画祭で賞とったらしい、個人的な見解だがわざわざ犯罪を映画にするのもどうかと思うが)年金タカリ家族というのがいるらしいです。間違って …

寝すぎて学校に遅刻@不眠とは無縁(笑)

校長と遅刻(笑) 私は眠れなかった経験がない、つまり、不眠とは無関係の人種だと思っています。ですが、眠れないことはなくとも、寝すぎてしまう経験は星の数ほどあります。特に2月から4月にかけては、困ったこ …

こねこ

自立支援医療制度(精神科通院)

自立支援医療制度(精神科通院) 出典:厚生労働省・各都道府県など これって何? これを解説するとこれだけでサイト1個作れそうなのでここでは概要を記します。通常、医療機関に健康保険(保険証提示)でかかる …