睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 睡眠

処方薬が怖くて市販の睡眠薬を服用して限界を感じたOL

処方薬が怖いから市販薬に

会社勤めの女性です。以前の話になりますが、うつ状態(うつとは診断されていません)で、丸1日全く眠れず次の日に1時間程だけ眠れるというサイクルを繰り返していた時に試してみました。

市販でこのような薬があるなど知らなかったのですが、ドリエルは当時発売された直後で、テレビで盛んにCMをしていたので知りました。薬局に行くと、もう1種類くらい並んでいたような気もしますが、CMで見た方を選びました。

やっぱり私には効果なし

結果としては、ほとんど効果はありませんでした。市販の睡眠薬がそんなに強かったらまずいだろうと、今なら分かるのですが、当時はそれしか知らなかったので飲み続けていました。しかし市販薬全般に言える事かもしれませんが、6錠程で当時1200円ととても高く、1か月だと約6千円弱の出費となり、経済的にはとても厳しかったです。

ドリエルだけでは効果がないので、他のサプリメントなども併用していましたので、月15000円程かけていました。これほど費やしても2日で1時間しか眠れないのかと絶望していたのを覚えています。

いちいち薬剤師の確認がうっとおしい!

またドリエルは薬剤師が説明を行わないといけない薬の1つなので、購入のたびに「このお薬初めてですか?説明しなくて大丈夫ですか?」と確認されます。うつ状態で他人と関わりたくない時にこのやりとりは正直うっとうしく感じます。しかし1か月分などまとめて購入しようとしても、こういう性質の薬だからか2箱以上は断られていました。

ですので、月2回は買いに行かなければならないのですが、頻繁に買いに行っていると店員さんに顔を覚えられてしまい「もう長いことこの薬飲んでますよね?もう止めた方がいいんじゃ?・・」などと言われ、どんどん買いにくくなっていました。当時は車を持っておらず違う薬局へ行く事も難しかったのです。

市販薬の限界?

最後にドリエルの効果の薄さを実感した話ですが、病院で睡眠薬をもらうようになってドリエルを止めた後のことですが、イライラが治まらず市販品で何か精神安定剤的なものがないかと同じドラッグストアで尋ねた時なのですが、ドリエルを薦められました。「仕事中などの昼間に飲むんですが、大丈夫ですか?」と確認したところ、大丈夫との返答でした。

その方は薬剤師さんではなく登録販売員さんでしたが、飲んだ後も仕事をする、もしかしたら運転もするかもしれないので大丈夫なんて、導眠効果なんてなくて当たり前だなと納得したのを覚えています。服用していた2年間、経済的にも精神的にも本当に無駄だったなと後悔しています。今も病院に行くほどではないけれど眠れない・・・という時があります。もう一度試してみようかという気持ちにもなりますが、市販の導眠をうたう薬には手を出さないよう気をつけています。

うp主より補足&注意

上記の記事はあくまでも個人の感想であり効果や効能を示すものではありません。またくれぐれもまねはしないでください!またこの手のクスリは結構いろんな意味で強力なものが多く専門的な判断を要するケースも多々あります。なので明らかに不眠、またはそう思われる場合薬剤師や医師への相談をお勧めします。

スポンサーリンク


-体験談, 睡眠

関連記事

にゃー

むちゃくちゃな診察

このサイトの読者さまから投稿いただきましたので記事にしました。ひどい医師がいるらしいです。下記は実際に診察を受けた方の話です。 バスや電車乗り継いで1時間もかけて病院にいって診察2分って。。。患者をバ …

仲良いカップル

同棲中で同じ部屋に寝てるけど睡眠の悩みはつきない

寝がえりや物音がひどくて寝られない 現在、友人と事情がありまして二人でマンション生活をしていますが、女性ですのでイビキはありませんが、もの凄く寝返りが激しく二時間刻みに起きてしまったり途中で起きてお手 …

ネコネコ

30代女性会社員の寝すぎによる失敗

寝る自信はあります 人間の睡眠時間は8時間が適正と言われていますが、私はそれ以上に寝ている自信があります。休みの日は10時間は寝ていますし、その他の日もほぼ8時間は確保しています。ただ、交代勤務をやっ …

普段寝つきいいが時々眠れない40代女性

眠れない時 普段は不眠症ということもなく、寝つきは良い方です。しかし体調や状況によって、眠れない、寝付けないということは何度もありました。規則正しい生活を送ろうと、就寝時間を決めて毎日決まった時間に布 …

☆

夫婦2人の時に共働きで疲れていたので満足するまで寝てみた

夫婦2人で気の向くまま寝る まだ子供が生まれる前のことですが、妻と二人で一つのベッドに寝ていました。二人とも仕事を持っており、もともとインドア派なので週末は昼過ぎに起きて、一日ぼんやりしたまま休日が終 …