子育ては寝られない
現在、1歳の娘がいます。出産してから今日まで、気の済むまで寝るということはありません。出産前は、お腹の子の成長とともに仰向けで寝ることが苦しくなり、臨月が近付くとともに夜間トイレが近くなったり、お腹の子が動いたりで長時間の熟睡はできなくなりました。私は夜間足がつることが多かったので、夜が苦痛でもありました。
産後は1日だけ一人で寝ましたが、その時が出産直後であり心身共に熟睡した最後かもしれません。その後は昼夜関係のない生活が続くので、(子育て経験のある方ならわかると思いますが)夜は30分眠れればいいほうという生活でした。子どもの成長と共に昼夜の区別がつくようになり、授乳も終わり子どもは夜間長時間眠れるようになりましたが、なんせ寝相がすごく、突如頭突きを受けたり体にこなきじじいのようにのしかかってきて何度も起こされます。それでも本人はよく寝ているので不思議です。
体の向きが私と逆向きになるので、布団の中に頭を突っ込んで息苦しくなって泣いて起きるということもよくあります。寝ながら壁に向かって頭突きをして、びっくりして泣いて起きることもあります。悲しい夢をみたのか夜泣きも時々あります。今の季節は、寝相が悪いので布団を蹴飛ばして風邪をひかないか心配で私のほうが目が覚めてしまいます。
私:寝られない&娘:起きてもすぐ寝る
元々寝付きの悪い私は、一度起きると眠れなくなるので、そのまま朝方になり、やっとうとうとしてきたら快眠した子どもに起こされるという生活が続いています。娘は泣いて起きてもすぐに眠ってしまうので、むしろ羨ましいくらいです。娘はまだ上手に話せず単語をいくつか話す程度なのですが、おもちゃの携帯電話がお気に入りでかごに入れて寝室に持って行きます(私が持ち歩いているのを真似しているのだと思います)。もちろん電源は入っていません。
夜中に娘(子供)が誰かと電話?
夜間何か声がすると思って目を覚ましたところ、娘がおもちゃの携帯電話を耳に当て「あ?うん、うん」と、誰かと電話をしているところでした。寝たふりをして見ていると、電話が終わったようで携帯電話をかごに戻し、何事もなかったように再び眠りにつきました。ほかにも数えきれないくらいのエピソードがあります。
これから成長しオムツが外れるようになれば、夜間トイレに起こされることもあるでしょうし、この生活はまだしばらく続くのだと思います。同じような経験をされているかたはたくさんいらっしゃると思います。こんなに濃厚に触れ合えるのも今のうちなので、娘のかわいいエピソードを励みに日々の不眠を乗り越えようと思います。
スポンサードリンク