睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

作業所 福祉

震災から6年

例の東日本大震災から6年になりました。(執筆時点)亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに復興の方もまだまだ進んでいないところも多いとの事で被害にあわれた方の1日も早い復興をお祈り申し上げます。うp主の遠い親戚も被災してしまいまして幸い人的被害はなかったようなのですが建物などが崩壊してとても他人事とは思えない、あの時はただテレビなどのニュースを見ているしかなかった事が思い出されます。自分の周りはというと身近に被災した方もいないのか他人事のように見ている、といった状況でした。仮に助けとか行こうにも当方身体が弱いのでとても行ける状態ではなく時間だけが過ぎていくといったところでしょうか。

同等の被害が自分の住んでいる街で起きたらいったい何が出来るのか?どうすればいいのか?と改めて考えさせられたことでもあります。

話はかわるが某福祉作業所において防災研修?と言うのがあったらしいが過日の職員がレク先で地震があっても何も出来なかったからということで糞局の鶴の一声で決まったらしい。(利用者にガタガタいう前にボンクラ職員が)ちゃんと研修するが先じゃないの?あ、バカだからわかんないか。

-作業所, 福祉

関連記事

割引応用ローカル編1

※おことわり 制度の概要や割引条件などに関してはこちらをご覧ください。また下記で例示している運賃などは2025年4月時点のものです。以下の記事は各種障害者手帳をお持ちの方が1人で乗車することを前提に記 …

ねこ

作業所の種類&誰が利用するの?

作業所ってどんな人が利用しているの? 一言でいえば「なんらかの障害をおもちの方」という事になります。くわしくは下記の「作業所の種類」をご覧ください。その中でも資産がほぼ無い、いわゆる稼ぐことが出来ない …

ねこ

なぜ福祉施設はしょぼいところが多いのか

日本の福祉施設が貧相な理由 建物の内装などへの設備投資を少なくするほど利益が残るようになっているからです。あとは単純に資金が無いというのもあるとは思いますが。(後述しますが経営が厳しいところは多いよう …

ねこ

50年も入院って?

数十年も入院ってどういうこと? 精神科病院で入院設備のある全国の病院で50年(!)以上入院している方が全国で1800人近くいるそうです。厚生労働省(監督官庁)は地域への移行を進めているようですが地域へ …

にゃー

作業所って何するところですか?

作業所って何するとこなの??? 通称「作業所」福祉作業所というのが正式では無いが一般的に使われている言葉でしょうか。作業所の具体的な種類は別ページにしました。以下ツッコミどころは多々あるとは思いますが …