睡眠薬は体によいのか?長期間服用して問題は?
結論から言えばよいわけありません。(キリっ)睡眠不足眠れない、寝られない~病院行く~クスリ貰う、または眠れない、寝られない~薬局で睡眠薬買うというのがパターンだと思うのですが市販の睡眠薬の注意書きに長期の服用はしないでください」と書いているかと思います。
まさにその通りで長期間服用~癖になる~余計に飲むとか病院で睡眠薬処方~まだ寝られない、または眠れない~さらに睡眠薬増える~他のクスリも増える(ループ)というのが一般的なパターンかと思います。
そもそも睡眠薬はクスリの作用とか難しい説明は省きますが無理から眠るように作っているからです。睡眠薬の中にも短時間作用型、中時間作用型、長時間作用型(作用=クスリが効いてる時間とお考え下さい)などいろいろありますが根本的に生活リズムを整えるものではなく(睡眠薬は)対症療法だからです。たとえていえば風邪で風邪薬飲んだり肩こりで湿布貼るようなものです。
睡眠不足という事で精神科病院に行くと何かしらの病名を与えられてクスリを処方されるかと思います。これが実は致命傷だったりもします。本当に精神科でないと診察できないような病気や障害は別ですが。実は精神科に限らないですが(特に精神科病院に多いらしい)病院と製薬会社との関係はズブズブだったりします。製薬会社は(特に処方薬)病院で処方してもらわないと売れませんからね。上記の無限ループに落ち入るという事です。(睡眠薬も精神科薬のカテゴリに入るらしい)
一般に精神科薬は投与の上限や投与してはならない場合というのが厳しく定められていて外国(特に欧米)なんかでは特に厳しいです。でも日本の精神科病院だけはそんなの無視してクスリ出しまくりというのが多々あります。
こんな悪循環に陥ると最後、職は失うわ家庭も失うわと言う最悪の事態にならないとも限らないのでまずはご自身の生活環境や職場環境なんかを冷静に見てみて残業が多過ぎるというのであれば減らす工夫とか社内でそういうのが困難であれば体を壊す前に転職を考えるのも手かと思います。また睡眠が足りないとかであれば会社に居てる時間の見直し(通勤時間も含めて)とか家事の見直しとかいろいろ考える手立てはあるかと思います。
スポンサーリンク