睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 福祉 障害者福祉

平等を主張するのもいいが。。。

平等が権利が言うのはいいが

前に障害者のワガママっぷりを記事にしましたが意見を頂きましたのでまた記事にしてしまいました。みんな平等を主張したり声高に言うのはいいとして、やるべき事やってないバカ支援者多過ぎ。当事者もまあ怪しいのが多いが。権利を声高に叫ぶ前にあんたらやる事もろくにしないで義務もろくに果たさないで何考えてんだが。

作業所で約10年いるやつ(オッサン)が居るが何度も何度も何度も同じこと言っても改善しない。トイレなどで手を洗えば自分のハンカチなどで拭かないでその辺で水切りしやがるから電気のスイッチとかドアの取っ手とかべちゃべちゃ。ハッキリ言って汚らしい。作業させれば「手痛い」とかなんとか言ってほったらかし。(勿論作業屑なんか放置、決められた枚数で終わらせるのも放置、そもそもこいつがあまりにポカミスばかりするから細かいルールが出来た)あまりに目に余るのでブチ切れた。(フツーの工場なら容赦なく工具飛ばす)お局施設長になだめられたが(その前にやる事あんだろ???クソ局?)

例えばこうしてダメなら次は別の方法でとか言い方でとかいう考え方が支援者には無いらしい。これではこの前の記事のように当事者は勿論支援者も嫌われて避けられて当然。個人的には職員をいっぺん週6日12時間勤務のブラック偽装請負に交代でぶち込みたい、まあ3日と持たないと思うが(笑)現在上記のようにならないようにすべく(そもそもよほどクスリが増えないと影響は無いとは思うが)必死に自社業務を少しでもしている。あんな作業所なんか定年?までいる場所じゃない。でも必ずと言っていいほど馬鹿支援者が邪魔してくる。精神病者のレッテルを貼ってなんでもかんでも支援機関の枠にはめ込むボンクラ支援者をなんとかしたい。(当事者なんか支援機関や精神病院の家畜程度にしか思われてない)

鉄道での一幕その1

昨日、学校も夏休みだし(通学客が少なくなる)普通電車でまったり帰ろうとしたら20人くらい障害児&その支援者が乗ってきやがった。ガタガタ騒ぐし&いい加減に頭に来たので 「うるせぇそ!ゴルァ!!」と押し殺した声で怒ると、後ろから害児の支援者らしき人が「この子には障害があるんです!もっと優しくして!」と言って来たからムカついて「だから何だよ!私は内部の障害だ!!」とつい言ってしまった。「障害があるからって大人しく電車に乗るくらいできるはずだ。それができないようなのを公共交通機関に連れて来るんじゃねえよ!!」って言ったった(怒)寝てた客のみんな起こしてしまってすまん(´・ω・`)

鉄道での一幕その2

この前の週末に用事で(行楽でも遊びでも無い)ローカル私鉄に乗ってたらどっかの子供会?の団体が数十名乗ってきてギャーギャーギャーギャーわめきちらしていた。引率の大人どもも一応「静かにして」とはいうが奴らが言う「静か」でもこちらから言わせれば十分過ぎるくらいうるさい。すげーイライラする。ちなみにフツーのクソガキ。幼稚園児でもたかだか数十分電車くらいおとなしく乗れるはず。出来ないなら乗せるんじゃねえよ!フツーのクソガキでこうなんだから上記の記事のような場面に遭遇された方には「ご愁傷様」としか言えない。

鉄道での一幕その3

※食事中の方は見ない事をオススメします。ってわざわざ読む人いないか。。。

トイレでタバコ吸う老害が居る。うちはタバコ吸わないんですぐに(タバコ臭いから)分かってしまう。非常通報しようかと思ったけど時間取られるし(そもそも用事で乗ってて約束の時間に間に合わなくなるし、事情聴取とかもあるから)仕方なく放置したが、明らかに電車のトイレでタバコ吸って涼しい顔してるクソ爺。そもそもたかだか数十分とかタバコ我慢できない奴は電車乗るな!昔に聞いた話なんだけど誰かやっぱりタバコが原因で火の着いた吸殻をトイレの便器にすててゴム部品が燃えてた。その時は乗務員に申告したらしいけど。

スポンサーリンク


-体験談, 福祉, 障害者福祉

関連記事

ネコ

22歳~26歳まで精神科に通ってた。

月1回精神科に通った感想など 私は22歳頃から26歳頃まで、精神科に月に1度通院していました。はじめは、ちょっと調子が悪いということで普通の内科へ通院し、安定剤を服用していましたが、なかなか効果がでず …

ねこ

初デートに大遅刻@20代女性(当時)

明日はデートで寝られない まだ、二十代の頃の事です。その日、私はかなり寝られませんでした。なぜかというと、アルバイト先の先輩からデートに誘われていたからです。とても素敵な人で、映画の趣味が似ていた事か …

眠れそうで眠れない夜@30代男性

いつも自然に寝られるんだけど 私が眠る時間は、毎日だいたい真夜中の0時ぐらいです。そのぐらいの時間になると自然に睡魔が襲ってきて、普通に眠れます。しかし、何が原因なのかわからないのですが、たまに0時に …

こねこ

やる事山ほどあるのに何も出来ないどころか趣味に走る例。。。

以下は障害をお持ちの方でフリーランスをされている方からの投稿です。 調べ物してて「脱線」するのはよくあることだとは思いますが 最近それで困っているんです。しないといけない「業務」が山のようにあってお金 …

処方薬が怖くて市販の睡眠薬を服用して限界を感じたOL

処方薬が怖いから市販薬に 会社勤めの女性です。以前の話になりますが、うつ状態(うつとは診断されていません)で、丸1日全く眠れず次の日に1時間程だけ眠れるというサイクルを繰り返していた時に試してみました …