睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 睡眠

会社員してて職場でパワハラにあいました(泣)

職場でのパワハラで不眠に

私は以前、働いていた職場(会社)でパワハラを受けてとても辛い時期があって、その時に色々な体調の不良を経験しました。中でも一番辛かったのは、寝れなくなってしまったことでした。クタクタになるまで働いて、体も精神的にもすごく疲れているのに、いざベッドに入ったら寝れないのです。

眠れないと集中力もなくなって仕事の効率も落ちますし、その他の気力もなくなってしまいました。最初はコーヒーを何杯も飲んだり、ガムを噛んだり、栄養ドリンクを飲んで、何とかごまかしていましたが、症状は段々、酷くなってしまって、そういう日が何日も続くと、今度は食欲も落ちて何も食べる気が起きませんでした。

この状態まで行くと自分でも危ないと感じて、時間休みを貰って病院に行きました。お医者さんに状況を説明して相談すると、軽い精神安定剤を処方するので、それで様子をみて合わなければ、また別の薬に変えましょうと言われました。その精神安定剤は「デパス」という名前でした。

精神安定剤デビュー?

「精神安定剤」と聞くとちょっとちょっと抵抗はありましたが、これを飲んで寝れるなら、と意を決して飲んで寝てみました。その結果、ぐっすり眠れるようになりました。最初に薬を飲んだ次の日の朝は感動でした。ぐっすり眠れると朝の気分も良くて、睡眠がこんなに大事なことなんだと改めて思い知りました。でもすぐに合う薬と出会えてラッキーだと思います。

実はその前に知り合いから、他の入眠剤を貰って飲んだことがあるのですが、それを飲んだ次の日は体が怠くなってしまったことがありました。でもこの薬(デパス)は次の日の朝もすぐに起きれて、一日、スッキリと過ごすことができました。

1週間もたたないうちに回復へ

数日、この薬を飲んで寝たら、気分も良くなりましたので、服用は止めて、あとは必要な時(どうしても寝れなくなった時)だけ飲むようにしていました。その前は、また寝れなかったらどうしよう、と不安だったのですが、この薬が手元にあるから大丈夫と気持ち的に楽になりました。

以前は精神安定剤や入眠剤を飲むと癖になってしまうのでは?と不安や抵抗感があったのですが、実際に利用してみて、上手に付き合えば、眠れなくて悩んで体調を壊すよりは、ずっと良いと思うようになりました。最近は滅多に飲むことはありませんが、手元に少し持っていますし、最後の2,3錠になったら、念のために病院で処方してもらうようにしていて、手元にあると安心するというお守りみたいな存在になっています。

    なお上記の記事はあくまでも個人の感想であり効果や効能を示すものではありません。

スポンサードリンク



-体験談, 睡眠
-

関連記事

ねこ

幹線道路沿いに住んでて寝られない

クルマの音で寝られない 私が住んでいる所は住宅街ではなく、すぐ近くに幹線道路があるので、24時間、何かしらの音が聞こえてきます。中でも一番気になるのが車の騒音です。そのため、ごくたまにですが騒音で眠れ …

こねこ

作業所に通ってストレス悪化?

ストレス改善じゃないの? まず障害の原因から。ボッタクリピンハネ工場ハケンに10年以上奉公していたが嫌がらせ某係長の陰謀でくっそ忙しい工程に鶴の一声で飛ばされる。その工程はノルマがとにかく半端ない。か …

こねこ

家が狭くて家族で1個の寝室で寝られない20代女性

親のいびきうるさい! 私は一部屋に母親と妹と共に寝ているのですが、母親の唸り声と隣の部屋で寝ている父親の激しいイビキが酷く寝つきの悪い日が多いです。母親の唸り声はそこまで頻度が高いわけではありませんが …

にゃー

ムカつく自称支援者の一例

ムカつく糞局 糞局:推定40代お局職員(裏の管理者?) 1.朝のミーティングで新人利用者が納品に行きたいと。遠い場所なので念のため説明してたら糞局が「それは職員が説明する」と。なんで利用者が話したらダ …

こねこ

不眠症で1年間睡眠薬のお世話になりました

不眠症で睡眠薬を飲むようになりました 前々から寝つきが悪く、神経が高ぶった時などおよそ眠りにつくことができないほどでした。数年前には家庭のいざこざや失恋問題などが重なり、すっかり不眠症になってしまいま …