睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

体験談 睡眠

夜更かしする~次の日の夕方眠くなる~夜中に目覚める

ついつい夜更かし。。。

夜、少し夜更かしすると、次の日の夕方など、空いている時間帯に猛烈に眠くなります。我慢できればいいんですが、我慢できなくてついつい眠ってしまった時が大変なんです。その日の夜が全く眠くなりません。少し自分で自分をマッサージをしてみたり、ちょっとした時間軽い運動をしてみたり、柔軟体操をして身体をほぐしてみたりと色々試行錯誤してみるのですが、全然眠れないんです。例えば昼寝を1時間ほどすると、2、3時間は夜寝る時間がずれ込みます。そして次の日が本当にツラい。

まあ、ここまでならばよくある話なんですが

わたしの場合それが続いてしまうんです。夕方に眠ることを我慢できたとしても、連日夜に起きてしまっていたことを身体が勝手に覚えてしまうのか、頭がふらふらするくらい眠くても、どうにも眠れなくなってしまいます。本当にクセになってしまうようで、お布団をフカフカにしてゆったりした音楽をかけ、真っ暗な部屋でただただ横たわっていても眠りは訪れず、ひたすら眠い、眠れない、と問答をするとても苦痛な時間になってしまうんです。

例えふとした瞬間に寝入れたとしても、ちょっとした物音や光の漏れなどで覚醒してしまいます。しかし逆に夕方にはこんなことはなく、気がついたらどんな音がしても眩しくても寝心地が悪い場所でもストンと寝てしまい、すごく中途半端な時間に目覚めてしまい、猛烈にストレスを感じます。

原因はなんとなくですが、恐らくプレッシャーなのかな、と自分では思っています。眠るな、寝ちゃ後で大変だぞ、と思えば思うほど耐えきれないくらい眠くなり、眠れ、今寝ないと後が大変だぞ、と思えば思うほど全くと言っていいほど眠れなくなってしまいます。とは言っても、上記のように酷くなるのは10回に1、2回くらいなのですが、この酷くなった時、もうこうなったら生活習慣を改めようと最後の薬という手段に出るのです。

仕方ないので睡眠薬に頼る。でも使用は最小限に。

わたしがごくたまに服用しているロゼレム錠8mgは、ホルモンバランスを整えるだけで酷い副作用や依存性は無いと医師に説明を受けました。ですが、やはり睡眠薬ははっきり言って非常に怖いイメージがあり、あまり常用したくはないので長く使っても数日間、と自分で定めています。

これを使うと夜はもちろん早い時間にすぐ眠れ、次の日も例え何時間睡眠をとろうと一日中軽い眠気が付きまといます。しかしこの鬱陶しい眠気は基本的に夜までしっかり続くので、きちんと睡眠に導入してもらい夜を夢の中で過ごせます。

普通の眠気となにが違うのかは謎ですが、薬の眠気は簡単に意識を奪っていくんです。わたしが単純に薬の効きやすい身体なのかもしれませんが、この薬効にはかなり助かっています。今でも睡眠が乱れた時のために少量のロゼレム錠8mgが引き出しに常備してあります。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり効果や効能を示すものではありません。

スポンサードリンク



-体験談, 睡眠

関連記事

hosizora

ワクチン接種体験談

やっぱりワクチン打つことに ☆下記はとある方の中共ワクチン(新型コロナウィルス)接種体験談になります。 当初はワクチン接種慎重派だったが純国産ワクチンやクスリの生産がもう少し先になりそうなのと、とある …

☆

お酒を飲みすぎて電車の車内で寝てしまうzzz

山手線を3周乗車w 寝過ごした体験談の1つめは、20代前半のころに遡ります。成人をして社会人になった私は、友達数人と飲みに出掛けました。その頃はあまりお酒が強くなかった私ですが、楽しくてついつい飲みす …

☆

よく眠れる方法を教えて!

やっぱり規則正しい生活から? よく言われることとして、深呼吸、ストレッチ、ホットミルクを飲む、瞑想、身体を温める、部屋が寒くならないまたは暑すぎないようにするなどなどあります。単にに寝るばかりでなくて …

ネコネコ

精神障害者は職に就くことも困難

おことわり 別のページでもご案内しているのですが当記事の性質上、見る方によっては不快に思われる内容が出てきます。「胸糞注意」としておきます。あらかじめご了承ください。例えば法規上では「障害」のようです …

にゃー

非正規雇用なのに超多忙な生活で不眠症に

超多忙な生活で不眠症に 私は、仕事が超多忙で責任ある部署のリーダーを勤めていました。帰りも遅く、終電になってしまうこともあったため1日中仕事に束縛された生活から、不眠、早朝覚醒、中途覚醒といった症状が …