睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

ストレス 体験談 睡眠

5年つきあった彼女と別れ不眠に

不眠の原因は彼女との別れ

二年ほど前、五年間つきあった彼女と別れてからというもの、睡眠時間がおかしくなってきてしまいました。二年前までは、平日でも土日祝日でも、朝早くに起きて、夜1時くらいまでには寝ていました。

それがここ二年ほど、平日は眠れたり眠れなかったりするのですが、金曜日は夜遅くまで眠れず、休みの土曜日に夕方までがっつり寝てしまう事が増えてきました。金曜日遅くまで起きてるのだから当たり前かもしれませんが、それでもひどい時には夕方までではなく、夜まで寝てしまう事もあります。ざっと15時間は寝てしまい、休日を無駄にしてしまう事もしばしばあります。

先述した通り、金曜日に遅くまで起きているからだろうと思い、早く寝てみても、やはり夕方くらいまでは寝てしまいます。ここのところ毎週そんな事が続いています。で、土曜日は変な時間に目が覚めてしまいますので、昼ぐらいまで起きているのですが、やはり寝てしまい、気が付いたら朝なんてこともしばしばあります。

ストレスたまるから寝るんじゃないの?

友人にその話をすると「知らず知らずのうちにストレスがたまってて、体が睡眠を必要としているからだよ。眠れる時にしっかり寝ておかないと」と言われました。ストレスは自分が気づかないうちにためこんでしまうとはよく聞きますが、それにしても毎週10時間以上寝てしまうほどためているとは考えづらいですし、なによりせっかくの休みが無駄になってしまうので、なんとか避けたいと考えていました。

週末に寝すぎてしまうのは、平日の睡眠が足りていないからだと考えた私は、今まで処方されても飲んでいなかった眠剤を平日の夜10時には服用し、早めに寝てしまおうという作戦に出たことがあります。しかし眠剤を飲むと、それはそれで寝すぎてしまい、危うく会社に遅刻するところでした。眠剤作戦は失敗に終わりました。

そして今に至るまで、週末に寝すぎてしまう状態は続いています。土曜日の朝方に起きれた事もたまにありましたが、結局また昼ぐらいにダウンし、夜遅くまで寝てしまうというパターンがほとんどでした。それだけ眠れるなんて幸せな事だよと言われたこともありますが、私はそうは思いません。休日にやりたいことはたくさんあるのです。

そのため、夜な夜なネットで寝すぎの事を調べては、なんとか寝すぎない方法はないかと画策しております。ストレスなのか、それとも何らかの病気なのかを考え出すと怖くなるので、考えないようにしています。そして今週もまた寝すぎてしまう私なのでした。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり効果や効能を示すものではありません。

スポンサードリンク



-ストレス, 体験談, 睡眠

関連記事

にゃー

心療内科クリニックに通院しているが数分の診察で何が分かる?

鬱(うつ)と診断されて 今から数年前、とある事情でアルバイトとして働いていた頃、つきあっていた彼女に振られた事、父親の女性問題、そして会社の問題と色々と重なって、心療内科にて鬱と診断されてしまいました …

にゃー

ムカつく自称支援者の一例

ムカつく糞局 糞局:推定40代お局職員(裏の管理者?) 1.朝のミーティングで新人利用者が納品に行きたいと。遠い場所なので念のため説明してたら糞局が「それは職員が説明する」と。なんで利用者が話したらダ …

にゃー

作業所なのにイライラ?

このサイトのライターの中に「イライラして仕方ない」という方がいますのでそのまま記事にしてもらいました。 作業所なのにイライラ? 前々からずーっと思ってたけど作業所って何のためにあるの?という事象があま …

にゃー

マインドと洗脳

マインドコントロール この理論というか思想は説明も難しくすべてを解説するのは困難であるためなるべくわかりやすくしています。(コレでも難しいかもしれませんが)まずマインドコントロールと言うのは、支配者か …

ネコネコ

寝過ごさない自信はあったけど@20代女性

寝すぎて学校に遅刻 私は基本的に、寝過ごさない人間ですが、寝過ごしてしまったことが何回かあります。その中の2つを記載します。「高校時代の通学電車での寝過ごし」と、大学時代の「面接に遅刻しかけたこと」で …