睡眠&メンヘルサーチ

睡眠とストレスの関係やそれに関連する精神疾患や障害をいろいろな角度から掘り下げます。

「 ストレス 」 一覧

そもそものサイト作成に至った経緯

このサイトの目指す方向性 近年「ストレスチェック」が義務化されることになり、ここ近年の精神疾患増加もあいまって関心が高まっています。一方でまた、日本人は睡眠不足と言われて久しいですが下記のことがらなど …

電車

八つ当たりする老人

リアル老害? 高校生の頃の話です。私は友人と電車に乗って都会に遊びに行こうとしていました。休日の昼で電車内はとても混んでおり、バックから本も取り出せないほどでした。途中駅に降りる予定もなく、ドアから離 …

にゃー

某ハケン屋の悪行の数々

下記記事は某ハケン屋がいかに従業員に対して人扱いしていない状況を元ハケン屋の仕事に従事していた某氏が寄稿してくださいました。なお以下文中に出て来る固有名詞はすべて仮名です。 NKボッタクリピンハネ(r …

こねこ

作業所に通ってストレス悪化?

ストレス改善じゃないの? まず障害の原因から。ボッタクリピンハネ工場ハケンに10年以上奉公していたが嫌がらせ某係長の陰謀でくっそ忙しい工程に鶴の一声で飛ばされる。その工程はノルマがとにかく半端ない。か …

ネコネコ

お気楽な学生生活から一転厳しい社会人生活で心療内科に

はじめての1人暮らし&仕事のストレスで不眠症に 不眠を経験したのは今から3年前、社会人1年目の時です。始めて親元を離れ、都市部で1人暮らしを始めました。飛行機でしか帰れない距離の支店に配属されたのも予 …

ねこ

ちょっとした物音が気になり寝られない@40代男性

小さな物音が気になり寝られない 自分でも自覚しているのですが、どうでもいい細かなことを気にしてしまう性格です。そのため些細なことを心配したり、自分のちょっとした失言や失態をいつまでも悩み、眠れなくなる …

5年つきあった彼女と別れ不眠に

不眠の原因は彼女との別れ 二年ほど前、五年間つきあった彼女と別れてからというもの、睡眠時間がおかしくなってきてしまいました。二年前までは、平日でも土日祝日でも、朝早くに起きて、夜1時くらいまでには寝て …

ぬこぬこ

学業や生活の都合で転院を2回した20代女性

学生時代から通院、転院 私は大学在学中から精神科に通院していました。家庭の問題のストレスで不眠が続いたことと、気持ちの浮き沈みが激しかったことが理由です。最初は大学の健康管理センターというところに通院 …

こねこ

ケータイの販売員してて精神科に通うようになる20代女性

厳しいケータイ販売 私は今までよく失敗などをすると気持ちが落ち込みやすい性格でしたが、精神科に行くほどでもなくて自己解決をしてしていました。しかし、転職をした職場先でのことをきっかけに精神科に通うこと …

しぶしぶ薬を飲んだ20代女性

ないないづくしで精神科に まず、はじめに言葉がうまく出てこなくなり、食欲もない、欲もない、人混みには行きたくないなど、今までの自分とは何かが違うと思い行きました。初めは内科に行き、当時いろんな状況が重 …